

今まで無意識に使って歪ませてきた、身体を支える筋肉と骨のバランスを整える事により、自然治癒力を引き出すとともに、美しいプロポーションへと導いていく技術を学びます。

体の造りを理解し、健康で美しいボディラインをつくり様々な症状を改善するための技術を習得。
Physio-Balanceという言葉はPhysiorogy(生理機能)、Physical(自然の理にかなった)、Balance(均整、平静、調和)の3つの言葉が合成されて生まれました。Physio Balance Makingの根底にあるものは、「生きる事を大切にしたい」という思いです。身体の仕組み、生きる仕組みを科学的に見つめながら、一人一人の「生きる力」を自然のままに引き出していこうというものです。

期間 | 40時間(期間:最短2ヵ月・平均6ヵ月/学科:15時間/実技:25時間) | ||
---|---|---|---|
LMGフィジオ・バランス・メイキング講座ディプロマ発行 | |||
入学金 | 50,000円 | 受講料 | 510,000円(教材費込) |
科目 | 内容 |
---|---|
Physio balance making実技 | 腹部・上肢体・下肢体・背面・腰・首・頭部、トレーニング、ストレッチ(ストレッチボール・バランスボール)、筋肉トレーニング |
サロンワーク | サロンワークの基礎 |
Physio balance makingとは | 気づき、運動・休養・栄養 3つのバランス、動からの解放、 呼吸法・腹式トレーニング、内感力(イメージトレーニング)、 インストラクターの位置づけと心構え | Physio balance making理論 | 身体の仕組み、栄養素 |
カウンセリング学 | フィジオ・バランス・メイキングのカウンセリング |